TV-CM

[長崎物語]


[長崎物語1]

椛島町太皷山2018 編 (30秒&60秒・平成30年制作)

椛島町の太皷山が初めて奉納されたのは1799年。時代とともに洗練され今日の太皷山になったと言われています。CMでは長崎歴史文化博物館所蔵の「肥州長崎図」やシーボルトの残した「日本」の絵図を使って歴史と伝統を伝えながら、町がひとつになって3日間の奉納踊りに情熱を注ぐ様子をクローズアップ。天空に舞う太皷山は何度見ても感動的です。

CMを見る(30秒) CMを見る(60秒) [長崎物語1]

こしょろ 編 (30秒&60秒・平成24年制作)

1639年、切支丹(キリシタン)禁制によって外国に追放された混血児たちが、日本への望郷の想いを書き綴った手紙「ジャガタラ文」。「長崎物語」のパッケージに使われているのは、「こしょろ」といわれる女性が書いたものです。故郷を想う気持ちを感じとる事ができるCMです。

CMを見る(30秒) CMを見る(60秒) [長崎物語2]

長崎市を訪ねて 編 (30秒&60秒・平成23年制作)

「長崎物語」のテレビCMはこれまで50作品以上制作され、長崎を舞台にした物語が紹介されてきました。最新作では、長崎港を出航したヨット《おたくさⅢ》から見える長崎市の風景をクローズアップ。長崎市を海から訪ねた美しい映像が仕上がりました。

CMを見る(30秒) CMを見る(60秒)

[おたくさ]


[おたくさ]

万葉編 (30秒・平成23年制作)

このテレビCMでは、万葉集にある橘諸兄の和歌を詠みながら、あじさいの花を通じて、鎖国時代に出島のオランダ商館医として活躍したシーボルトの妻・お滝さんに対する思いを情緒的に表現しました。雨上がりの美しいあじさいにご注目ください。

CMを見る [おたくさ]

シーボルトのピアノ (平成15年制作)

遥か異国の地から初めてシーボルトが日本に持ってきたピアノは、今もなお山口県萩市熊谷美術館に所蔵されています。ピアノにはシーボルトの直筆のサインも残されています。このピアノでシーボルトは愛するお滝さんと娘、イネのためにいったいどんな曲を弾いたのでしょうか。シーボルトの奏でた愛の曲を想像しながらご覧ください。

CMを見る

[出島蘭館]


[出島蘭館]

祝砲 編 (平成27年制作)

鎖国時代、日本で唯一の海外貿易港として発展した出島。このテレビCMでは、当時の様子を描いた絵巻で出島の歴史を紹介しながら、商品の特徴であるチョコとチーズのハーモニーを印象的に表現しました。このCMを見れば、商品に託した唐草の思いがわかります。

CMを見る [出島蘭館]

出島蘭館 編 (30秒・平成11年制作)

鎖国時代、日本で唯一の海外貿易港として発展した出島。このテレビCMでは、当時の様子を描いた絵巻で出島の歴史を紹介しながら、商品の特徴であるチョコとチーズのハーモニーを印象的に表現しました。このCMを見れば、商品に託した唐草の思いがわかります。

CMを見る

[枇杷かすた]


[出島蘭館]

びわカスタ物語あれから 編 (平成27年制作)

このCMでは、びわぞうくんとケーキちゃんから生まれたびわカスタが恋する年頃になり、かわいい女の子に長崎の観光名所である眼鏡橋で告白をするシーンを表現しています。クレイ粘土を使った恋の物語。気になる結果は!?

CMを見る [枇杷かすた]

びわカスタ物語 編 (30秒・平成7年制作)

このテレビCMでは、「枇杷かすた」がびわの果実とカスタードクリームがたっぷりと詰まった商品であることをわかりやすく表現するため、クレイ粘土による人形劇『びわカスタ物語』を完成させました。愛くるしい表情のクレイアートをお楽しみください。

CMを見る

[らん・プティ]


[らん・プティ]

ほほえみ 編 (15秒・平成17年制作)

新鮮な卵を使ってつくられる「らん・プティ」の“ふんわりとした食感”と“やさしい口あたり”を表現するため、手書きのイラストを使って、ほのぼのとしたテレビCMに仕上げました。やさしいタッチのイラストが、商品の美味しさをよりいっそう引き立てています。

CMを見る
ページトップ

表示|スマートフォン|PC